2021年 読書感想文コンクール
課題図書の紹介をします
中学年の部
「カラスのいいぶん」
カラスと言えば、
大きくてこわい、真っ黒で不気味、ゴミをあさって散らかすなど
評判の悪い鳥。
筆者の嶋田泰子さんは、
たまごどろぼう事件をきっかけに
家の庭にくるカラスたちに名前をつけて観察することにしました。
続けて観察したからこそわかるカラスの特性が
わかりやすく書かれています。
読み終わるころには、
自分の家の近くにいるカラスたちが
なんだかかわいらしく感じてくるかもしれません。
身近な生き物に興味をもつきっかけになる一冊です。
全133ページ。
◆読書感想文の書き方テキスト販売しています◆
・見やすくて内容も分かりやすく書いていて、まとまっているのでとても助かります!
・ゆっくり親子で本を読んで楽しみたいと思います。
・テキストから沢山のヒントをいただき、親子でどう書けばより良くなるかを研究しました。
・初歩的な事から書いてあり助かります。
・とても読みやすく、低学年の子でも楽しく取り組めそうです。
など、喜びの声をいただいています。
詳細は以下のリンクをご確認ください。
↓
「いっしょに書こう!小学生の読書感想文」
https://sansanterasu.base.shop/items/21663809
さんさんてらす 読書感想文の書き方