さんさんてらす 小学校 読書感想文の書き方

読書感想文の書き方について元小学校教諭がお伝えします

親はどんどん手伝っていい【読書感想文の書き方】

読書感想文の書き方

 

【親はどんどん手伝っていい】

 

小学生のママと話していると

「えーっ!
今まで親が手伝ったらダメと思っていました」

なんて言われることも多いです

 

学校で書いている作文って
めちゃくちゃ先生の手が入っています

 

国語の授業で
手取り足取り書き方を教えて
出来上がった作文です

 

でもね、1つ違うことは
「○○って書いてね」とは
言わないようにしていること

 

必ず、子ども本人の言葉で書けるように
繰り返し問いかけていきます

 

インタビューしているアナウンサーを
イメージするとわかりやすいのですが

 

質問されると自分だけでは考えないことを
引き出してもらえます

 

的確な質問をすることで
子ども自身が本を読んで感じたことを
すんなりと話すことができます

 

そのお手伝いをするのが
私が作ったオリジナルテキストです

 

読書感想文を書くための質問を
話し言葉で載せているので
子どもが一人で読んでも

考えやすくなっています

 

もちろん、
親がその質問を声に出してゆっくり読んでもOK

 

親の手伝い方を意識すれば
どんどん手伝って大丈夫です

 

出来上がった作文を読めば
子ども自身の言葉で書いたのか
大人が無理矢理書かせたのかは
すぐにわかってしまいます

 

子どもの様子や話し方を知っている先生は
どんな言葉を選ぶのかも直感でわかるからです

 

今しか書けない言葉を繋いでいこう
今しかできない表現を輝かせよう

 

このテキストで
子どもがもつ才能が
さらに開花することを願っています

 

◆読書感想文の書き方テキスト販売しています◆

・見やすくて内容も分かりやすく書いていて、まとまっているのでとても助かります! ・ゆっくり親子で本を読んで楽しみたいと思います。

・テキストから沢山のヒントをいただき、親子でどう書けばより良くなるかを研究しました。

・初歩的な事から書いてあり助かります。

・とても読みやすく、低学年の子でも楽しく取り組めそうです。  

など、喜びの声をいただいています。

詳細は以下のリンクをご確認ください。

「いっしょに書こう!小学生の読書感想文」 https://sansanterasu.base.shop/items/21663809

 

さんさんてらす 読書感想文の書き方

 

 

間違いやすいかぎかっこ【読書感想文の書き方】

【間違いやすいかぎかっこ】

読書感想文の清書の時に
子どもが迷ってしまうのが
かぎかっこ「 」の付け方です

 

原稿用紙に書く時には
複雑なルールが多く
せっかく子どもが文章を書こうとしても
つまずいてしまうことが多い部分です

 

ポイントは3つ

 

①会話文にはかぎかっこ「 」をつける

②本の言葉を引用する時はかぎかっこ「 」をつける

③【「 】で1マス、【」】で1マス
一番上に【」】が来るときだけ、1マスの中に文字と【」】を一緒に書いていい

 

①と②は、
なんとなくわかると思うのですが、
③がややこしいし間違えやすい

 

何で子どもが嫌がるかというと
かぎかっこの付け方を間違えると、
それまで書いた文章を全部消して
また正しく書き直す手間がかかるから

 

だから清書をする時にはそばにいて
かぎかっこの付け方を
見守りながらアドバイスするといいですよ

 

読書感想文の書き方テキストには
私が書いた読書感想文の文例を
載せています

 

かぎかっこの使い方がわかるように考えて
文例を作っているので
テキストをお持ちの方は
ぜひもう一度読んでみてくださいね

 

◆読書感想文の書き方テキスト販売しています◆

・見やすくて内容も分かりやすく書いていて、まとまっているのでとても助かります! ・ゆっくり親子で本を読んで楽しみたいと思います。

・テキストから沢山のヒントをいただき、親子でどう書けばより良くなるかを研究しました。

・初歩的な事から書いてあり助かります。

・とても読みやすく、低学年の子でも楽しく取り組めそうです。  

など、喜びの声をいただいています。

詳細は以下のリンクをご確認ください。

「いっしょに書こう!小学生の読書感想文」 https://sansanterasu.base.shop/items/21663809

 

さんさんてらす 読書感想文の書き方

 

あらすじは書かなくていい?!【読書感想文の書き方】

読書感想文の書き方

 

【あらすじは書かなくていい?!】

 

読書感想文が書けないのは
あらすじを書こうとしているからかも…

 

絵本ぐらいの長さの本でも
あらすじをまとめるのは
子どもにとって難しいと感じることもあります

 

100ページをこえるような本になると
それだけでお手上げ!と思うのも当然

 

そこで発想の転換です
【あらすじは書かなくていい】

 

じゃあ何を書くの?という声が
聞こえてきそうですね

 

おもしろい! なるほど
どうして? すてきだな

 

そんな自分の心が動いたところを
理由とともに書いていきます

 

あらすじを書かなくても
読書感想文を読んだ人が
「こんな本なんだろうな~」とわかる
文章が仕上がりますよ

 

読書感想文の書き方の秘密が詰まった
テキストを使えば
あっという間に出来上がります♪

 

◆読書感想文の書き方テキスト販売しています◆

・見やすくて内容も分かりやすく書いていて、まとまっているのでとても助かります! ・ゆっくり親子で本を読んで楽しみたいと思います。

・テキストから沢山のヒントをいただき、親子でどう書けばより良くなるかを研究しました。

・初歩的な事から書いてあり助かります。

・とても読みやすく、低学年の子でも楽しく取り組めそうです。  

など、喜びの声をいただいています。

詳細は以下のリンクをご確認ください。

「いっしょに書こう!小学生の読書感想文」 https://sansanterasu.base.shop/items/21663809

 

 

さんさんてらす 読書感想文の書き方

 

 

読書感想文が書けないワケ【読書感想文の書き方】

読書感想文が書けないワケ

 

【完成形がイメージできない】

 

作文って自由
ある程度、きまりはあるけれど
書く内容は一人ひとり違う

 

だからこそ
何を書いていいかわからずに
ぐるぐる考えて

考えてもわからなくて
やーめたっ!って投げ出しちゃう

 

まずはゴールを知ろう

料理を作るときに
「カレーを作るぞ」と思っても
カレーを見たことも食べたこともないなら
イメージできない

 

読書感想文の完成形をイメージするなら
コンクール入賞作品集の
「考える読書」という本があります

 

 

選び抜かれた作文が載っているから
こんなにすごい文章書けない!なんて
思ってしまうかもしれないけれど

 

さーっと眺めてみると
こんな書き方でいいんだ!という
発見がありますよ

 

読書感想文コンクールのホームページにも
いくつかの入賞作品が掲載されています

https://www.dokusyokansoubun.jp/list.html

 

全国の小学生の作文を
読んでみてくださいね

 

 

◆読書感想文の書き方テキスト販売しています◆

・見やすくて内容も分かりやすく書いていて、まとまっているのでとても助かります! ・ゆっくり親子で本を読んで楽しみたいと思います。

・テキストから沢山のヒントをいただき、親子でどう書けばより良くなるかを研究しました。

・初歩的な事から書いてあり助かります。

・とても読みやすく、低学年の子でも楽しく取り組めそうです。  

など、喜びの声をいただいています。

詳細は以下のリンクをご確認ください。

「いっしょに書こう!小学生の読書感想文」 https://sansanterasu.base.shop/items/21663809

 

 

さんさんてらす 読書感想文の書き方

自分と比べて読む【読書感想文の書き方】

読書感想文の書き方

 

【自分と比べて読む】

ドラマを観る時に
主人公の言動にドキドキハラハラするように

 

本を読む時も
無意識に主人公と自分を比べながら
読んでいるものです

 

わかるな~その気持ち
私だったらそこまではしないな~

 

そんな気持ちを書き留めていくことで
読書感想文になっていきます

 

自分と比べて読むから、
自分との違いがわかる

 

自分にない他の考え方を知り、
自分の生き方を見つめ直す

 

少し大げさかもしれませんが
読書感想文が子どもの生き方を考える
きっかけになることもありますよ

 

◆読書感想文の書き方テキスト販売しています◆

・見やすくて内容も分かりやすく書いていて、まとまっているのでとても助かります! ・ゆっくり親子で本を読んで楽しみたいと思います。

・テキストから沢山のヒントをいただき、親子でどう書けばより良くなるかを研究しました。

・初歩的な事から書いてあり助かります。

・とても読みやすく、低学年の子でも楽しく取り組めそうです。  

など、喜びの声をいただいています。

詳細は以下のリンクをご確認ください。

「いっしょに書こう!小学生の読書感想文」 https://sansanterasu.base.shop/items/21663809

 

 

さんさんてらす 読書感想文の書き方

あらすじばかりになってしまう時にはどうしたらいいの?【読書感想文の書き方】

小学生の読書感想文の悩みの1つが「ほとんどがあらすじになってしまう」こと

 

今日はどうしたらあらすじばかりにならないかお伝えしていきます


f:id:sansanterasu:20190724071852j:image

 

子どもが書くとどうしてあらすじばかりになるかというと、

本のあらすじは自分がよく知っているからです

 

読んだばかりの本のことは、よく覚えているからすらすら書けます

 

子どもに悪気はなくて、とにかく書こう!と頑張っているのです

 

でも読書「感想」文なので、

本を読んで自分が思ったことをたくさん書いてほしいというのが親心

 

でもあらすじを書かないと、どんな本なのかわからない

 

では、あらすじの分量はどれぐらいがいいのでしょう?


f:id:sansanterasu:20190724072237j:image

 

答えは、さらりと一文だけ。

 

感覚的には、

■「家はどのへん?」と聞かれた時に「○○駅から車で10分ぐらいだよ」と答える感じ

 

■「このお店のおすすめって何?」と聞かれた時に「ふわふわのパンケーキだよ」と答える感じ

 

■「○○さんってどんな人?」と聞かれた時に「おしゃべりが好きでよく笑う人だよ」と答える感じ

 

あとは本を読んで自分が感じたことを書いていけば、

読書感想文を読んだ人は本のあらすじをイメージしながら読めるので大丈夫です

 

読書感想文を書く時の参考にしてみてくださいね

 

◆読書感想文の書き方テキスト販売しています◆

・見やすくて内容も分かりやすく書いていて、まとまっているのでとても助かります! ・ゆっくり親子で本を読んで楽しみたいと思います。

・テキストから沢山のヒントをいただき、親子でどう書けばより良くなるかを研究しました。

・初歩的な事から書いてあり助かります。

・とても読みやすく、低学年の子でも楽しく取り組めそうです。  

など、喜びの声をいただいています。

詳細は以下のリンクをご確認ください。

「いっしょに書こう!小学生の読書感想文」 https://sansanterasu.base.shop/items/21663809

 

 

さんさんてらす 読書感想文の書き方

 

自分に合った本の選び方③【読書感想文の書き方】

読書感想文
自分に合った本の選び方③

 

【今までに読んだことのある本から選ぶ】

 

本を読むのが苦手な子どもには
今までに読んだことのある本から選ぶのが
おすすめです

 

家にある絵本でもOK

 

☆そのメリットは3つ☆

 

①すぐに書き始めることができる

 

②親がインタビュー形式で聞くことで
読書感想文に必要な言葉が集まりやすい

 

③昔読んだ時ともう一度読み直した時との
感想の違いも感想文に書くことができる


読書感想文の本選びの参考にしてください

 

◆読書感想文の書き方テキスト販売しています◆

・見やすくて内容も分かりやすく書いていて、まとまっているのでとても助かります! ・ゆっくり親子で本を読んで楽しみたいと思います。

・テキストから沢山のヒントをいただき、親子でどう書けばより良くなるかを研究しました。

・初歩的な事から書いてあり助かります。

・とても読みやすく、低学年の子でも楽しく取り組めそうです。  

など、喜びの声をいただいています。

詳細は以下のリンクをご確認ください。

「いっしょに書こう!小学生の読書感想文」 https://sansanterasu.base.shop/items/21663809

 

 

さんさんてらす 読書感想文の書き方