さんさんてらす 小学校 読書感想文の書き方

読書感想文の書き方について元小学校教諭がお伝えします

2019-01-01から1年間の記事一覧

お悩み相談ポスト 受付開始しました

小学校に入学して慣れてきた6月 注意してほしいことを昨日の記事に書きました 小学1年生 6月は要注意! - さんさんてらす 小学校入学準備室 いろいろなお悩みが出やすい6月に 【お悩み相談ポスト】の取り組みを行います 小学1年生の学校生活でのちょっとした…

小学1年生 6月は要注意!

みなさん、こんばんは。 早いもので小学校に入学してから、約2ヶ月が過ぎようとしています。 運動会が行われた学校も多いことでしょう。 クラスの友達と一緒に元気に走ったり踊ったりしているお子さまの姿を見て、楽しい思い出が増えましたね。 親としては、…

⑦入学式の心がまえ 集合写真

入学式が終わると、クラスごとに集合写真を撮ります 前の方に子どもたち、後ろの方に保護者が並んで撮影します 前髪が長いお子さんはピンなどでとめてスッキリさせていた方が集合写真を見た時に顔が明るく写るので、参考にしてみてくださいね さんさんてらす…

⑥入学式の心がまえ PTA役員選出

入学式のあと、そのまま体育館でPTAの役員決めがあります 子どもたちは担任の先生と退場したあとに、教室に行きトイレに行ったり6年生と遊んで過ごします その間にPTAのお世話役の方がそれぞれのクラスに説明をして、役員決めです 幼稚園で仲良くしていたマ…

⑤入学式の心がまえ どこに座る?

入学式では体育館に保護者席としてパイプ椅子が並べてあります クラスごとにブロック分けしてあり、クラスの子どもの数の2倍ぐらいの椅子が準備してあります ブロックの間を通って子どもたちが入場するので、写真を撮るなら通路側がおすすめです 三脚のビデ…

④入学式の心がまえ 場所の確認

入学式の受付を済ませたら、場所の確認をしましょう 1年生の教室の場所は、クラスカラーでわかりやすくしてあります 1組は赤、2組は青、3組は黄色など色を決めて廊下に見える「1年1組」の札の下に色の看板を下げています 文字が読めない1年生に配慮して色で…

③入学式の心がまえ クラス発表

小学校の入学式 ドキドキのクラス発表は、くつばこのところに大きな名簿を貼っています そこでクラスを確認して受付に並びます 受付では入学する1年生の名簿が載った入学式の式次第を受けとります 仲良しの友達がどのクラスだったのか、入学式が始まるまでゆ…

②入学式の心がまえ 持ち物

大物の学習用具は入学式に親が持っていくことが多いです 例えば、 ◯算数セット ◯粘土 ◯鍵盤ハーモニカ ◯机の引き出し など 受付を済ませて教室に行くと、後ろや横に個人の荷物を置く棚があります 名前シールで場所がわかるようにしてあるので、その棚に入れ…

①入学式の心がまえ 早めに到着

今日からは小学校入学式の心がまえを書いていきます 入学式当日は早めに行くといいことがいっぱいです まず「◯◯小学校入学式」の看板の横で写真がゆっくり撮れます 看板は前日か当日の朝早くに設置してあるので、待たずに撮りたい方は早めに到着しましょう …

教科書置き場をつくろう 小学校入学準備

1年生でも時間割がしやすい教科書置き場を作りましょう しばらくは親子で一緒に準備するので、目の届きやすいリビングの一角に教科書スペースを準備します 小学1年生は国語、算数はだいたい毎日あるのでいつもランドセルの中に入れておきます だから、残りは…

プリント置き場をつくろう 小学校入学準備

小学校に入学すると たくさんのプリントを持ち帰ります 特に4月は大切なお知らせや、保護者が記入して提出するものが多いので、家のリビングにプリント置き場を作っておきましょう 準備するものはA4サイズのかご、1つだけ 百均のかごで浅めのタイプなら何で…

朝の準備の時間をイメージしよう 小学校入学準備

3月もあと少し 卒園式が終わり、小学校入学がもうすぐですね 今日は朝の準備の時間についてのお話です 何かとバタつく朝の準備 小学校に入学すると、学校が始まる時間までに自分で歩いて学校に行きます はじめのうちは親がかなりサポートしないといけないと…

小学1年生 筆箱の中身は何を入れるの? 小学校入学準備

小学生の筆箱の中身を紹介します 学校によって多少違いがあるので、詳しくは学校からのお便りを確認してくださいね ●鉛筆5本 1時間に1本使うという意味で5本です えんぴつの長さは新品よりも家で少し使った3分の2ぐらいの長さの方が、入学したての1年生は持…

ノートはまだ買わないで! 小学校入学準備

3月も半ばになり そろそろ小学校の入学準備も慌て始める頃です 買い物のついでに文房具売り場を見て、必要な物を買うことも増えてきます 注意しておきたいのが、 【ノートはまだ買わないで!】ということ はじめに使うノートは学校から配られることが多いで…

小学1年生の1日⑩ 帰りの会・下校

授業が終わると帰りの用意をして 帰りの会をします 1年生は連絡帳を書くことも大切な学習の一つ 宿題や明日の持ち物を書いて、担任の先生から確認のスタンプをもらいます 集団下校をしている学校も多く、クラスでさようならの挨拶をした後に、靴箱の前で1年…

小学1年生の1日⑨ 授業5時間目

午後からの授業になる5時間目は 音楽や生活科など活動系が多いです 中には疲れてうとうと眠ってしまう子もいます クラス全体が眠そうな様子なら、席を立ってペアを見つけて活動するような学習の進め方をして工夫しています 初めての参観日 午後からの授業で…

小学1年生の1日⑧ 昼休み

小学校の昼休みは45分間 天気のいい日は元気よく運動場に駆け出していきます 基本的にそれぞれの子どもたちが自分の好きな遊びをしています 集団で遊ぶ楽しさを知ったり、 同じクラスの友達と仲良くなるために 週に一回クラスみんなで遊ぶ日を設けることもあ…

小学1年生の1日⑦ 給食

子どもたちのお楽しみ 給食の時間です エプロンを着て、自分たちで配膳します 入学してすぐの1年生でも一緒! 張り切ってみんなの分の給食をお皿に盛り付けてくれますよ 給食の時間は全部で45分 準備15~20分、食事20~25分、片付け5分で行うので、食べる時…

小学1年生の1日⑥ 授業3・4時間目 

3、4時間目の授業には 活動のある教科を入れることが多いです 生活科、図工、体育、音楽、道徳、学活 曜日によっていろいろな授業があります 国語が1日に2時間ある曜日もあります それぞれの教科は 1年間で何時間実施するというきまりがあり 全国どの小学校…

小学1年生の1日⑤ 中休み

2時間目の授業が終わると お楽しみの中休み チャイムが鳴ると 子どもたちは元気に外に飛び出していきます 15分間走り回ったあとは 5分で教室までの移動と次の授業の準備 中休みに体を動かすことで 気分も切り替わり、子どもたちはすっきりした顔になります …

小学1年生の1日④ 授業1・2時間目

朝の会が終わると 1時間目の授業が始まります 朝は集中しやすいので 国語、算数の授業を入れることが多いです 小学校は45分授業 5分のトイレ休憩を挟んで 2時間目の授業が行われます 入学してすぐは45分間ずっと座っておくことは難しいので、 途中で立ち上が…

小学1年生の1日③ 朝の会

小学生の1日は朝の会から始まります 朝の歌を歌って、元気に健康観察 先生から連絡事項を聞きます 少し慣れてくると 日直の仕事を担当します 2人1組で司会をしたり、 教室の窓閉めの確認をしたりするお仕事があります 先生のようにクラスのみんなの前に立っ…

小学1年生の1日② 朝の準備

教室に入ると ランドセルから荷物を出します 特に難しいことはなさそうですが 入学して数日の教室では、びっくりの光景が! いろんな場所で子どもたちが ランドセルを開けて荷物を出し そこから自分の机まで運んでいるのです 幼稚園や保育園では 棚の近くで…

小学1年生の1日① 登校

入学式の次の日から 通常の小学校生活が始まります 事前にイメージしておくと 子どもが安心しやすいです こんな感じの1日を過ごすよと 入学前に親子でゆっくりお話できるといいですね まずはランドセルと荷物を持って 家を出発します 通う小学校によって 地…

小学1年生 早生まれの子どもなので勉強についていけるか心配です

早生まれの子どもの親が どうしても気になるのがまわりの子どもとの差 便宜上、 4月生まれから学年を区切っているので 早生まれの場合、どうしても差があるのは事実です 例えば、赤ちゃんの時の11ヶ月の差は 産まれたばかりのほやほやの新生児と 歩き出すぐ…

小学1年生 教室の座席はどうやって決めているの?

小学校の入学式 ドキドキしながら教室に入ると 自分の席が準備してあります 一番始めの座席は どのようにして決めるのでしょうか? 多くの小学校では 名前の五十音順で座席を決めています ◯朝の健康観察の時に、どの子かわかりやすい ◯入学後は名簿順に並ん…

ひらがなを楽しく読もう 「あっちゃんあがつく たべものあいうえお」

以前こちらの記事の中で ひらがなに興味がある子どもには 「声に出して読むこと」を中心に練習してみてはどうか?と紹介しました 練習しよう④ 真似をして書く - さんさんてらす 小学校入学準備室 小学校入学前に ひらがな練習におすすめの絵本がこちらです …

小学校入学 便利グッズ③ 移動ポケット

小学校に毎日持って行く ハンカチ、ティッシュ 女の子のスカートなど ポケットがない服の時には クリップで付ける移動ポケットが便利です (レイラバッグストア) Layla bag store 移動ポケット ネイビー水玉 メディア: ウェア&シューズ この商品を含むブログ…

小学校入学 便利グッズ② 名札クリップ

ほとんどの小学校が 名札を使用します 洋服に安全ピンで名札をつけるのは 小学校入学時の子どもにはなかなか難しいです 何度も安全ピンで名札をつけると 洋服に穴が開くので気になる方にもおすすめ 開かずピンちゃん2【ピンク】 MA-006P 出版社/メーカー: ク…

小学校入学 便利グッズ① ランバ

小学校に持って行く荷物は 本当に多いです ついこの前まで幼稚園バスや 保護者の送り迎えで通っていたのに 小学校に入学すると たくさんの荷物を持って登校するようになります 月曜の朝と金曜の帰りが 荷物が一番多くて ランドセルの中の教科書、ノートに加…