前回は受験生におすすめの手帳について書きました
https://www.sansanterasu.com/entry/2019/10/13/221653
今回は優先順位のつけ方について
受験勉強をしていると、あれもやらなきゃ!これもやりたい!と足すことに意識を向けがちです
でも1日は24時間
足す意識で過ごすと、削られていくのは睡眠時間と趣味の時間
そうすると体の疲れが出たり、好きなことができないストレスでイライラしてしまい効率よく勉強することが難しくなります
まず考えてほしいのは
【何をやらないか】ということ
普段あまり考えない質問なので、はじめは難しく感じるかもしれません
私の場合、
・夜更かしして勉強することをしない
・高校の課外授業は必要なものだけ受ける
などが印象的に覚えています
受験勉強と言うと、夜遅くまで勉強するイメージがありますが、私は夜型が向いていません。だから思い切って22時すぎに寝て、5時頃に起きる朝型で勉強していました。
また、休日の課外授業に申し込む友達が多い中、私は自分のペースでやりたいなと受けなかった記憶があります。受け身ではなく、自分で決めたことをしたかった。そんな想いで、判断していました。
長くなりそうなので、また次回お話しますね。
優先順位を考える時は【何をやらないか】を決めること。意識して行動してみましょう!
さんさんてらす 受験・進路アドバイス