さんさんてらす 小学校 読書感想文の書き方

読書感想文の書き方について元小学校教諭がお伝えします

小学1年生の1日② 朝の準備

教室に入ると

ランドセルから荷物を出します

 

f:id:sansanterasu:20190219210017j:image

特に難しいことはなさそうですが

入学して数日の教室では、びっくりの光景が!

 

いろんな場所で子どもたちが

ランドセルを開けて荷物を出し

そこから自分の机まで運んでいるのです

 

幼稚園や保育園では

棚の近くでかばんから荷物を出していたからでしょう

 

自分の机の上にランドセルを置いて

ランドセルの中の荷物を引き出しに入れて

空のランドセルを棚に入れる

 

そうやって詳しく教えないとわからないのが1年生

 

でも頼りになる6年生が

毎日教室に来てお手伝いしてくれるので大丈夫

 

荷物を片付けたらトイレを済ませて

朝の会が始まるまで待ちます

 

さんさんてらす 小学校入学準備室

 

 

 

小学1年生の1日① 登校

入学式の次の日から

通常の小学校生活が始まります

 

事前にイメージしておくと

子どもが安心しやすいです

 

こんな感じの1日を過ごすよと

入学前に親子でゆっくりお話できるといいですね


f:id:sansanterasu:20190218143325j:image

 

まずはランドセルと荷物を持って

家を出発します

 

通う小学校によって

地域ごとに集合場所に集まって集団登校をする場合や、

登校時間をだいたい決めて地域の見守りボランティアの方が横断歩道などで登校のお手伝いをしてくださる場合があります

 

慣れるまでは途中まで子どもと一緒に登校してみると

どれぐらいの小学生が歩いているのかや

大人の見守りの目がどれぐらいあるのかがわかりやすいです

 

学校に着くとクラスごとに決まっている靴箱で靴を履き替えて校舎に入ります

 

ランドセルを背負ったままで履き替えるので、バランスを崩してしまうことも!

登校のピークの時間帯は込み合うので、怪我が起こりやすい場所でもあります

 

廊下を歩いて教室に入ります

1年生のうちは目印になるように、クラスカラーの札を下げていることが多いです

 

1組は赤、2組は青、3組は黄色のように

カラーを決めて文字が読めない1年生の始めの時期でもわかりやすいように工夫しています

 

さんさんてらす 小学校入学準備室

【受付中メニュー】
詳細はこちらです
↓ ↓
【募集中】小学校入学相談会&入学準備ドリル同行ショッピング - さんさんてらす 小学校入学準備室

ひらがなを楽しく読もう 「あっちゃんあがつく たべものあいうえお」

以前こちらの記事の中で

ひらがなに興味がある子どもには

「声に出して読むこと」を中心に練習してみてはどうか?と紹介しました

 


練習しよう④ 真似をして書く - さんさんてらす 小学校入学準備室

 

小学校入学前に

ひらがな練習におすすめの絵本がこちらです

あっちゃんあがつく―たべものあいうえお

あっちゃんあがつく―たべものあいうえお

 

「あっちゃんあがつく たべものあいうえお」

 

見開きで一文字

五十音順で食べ物と一緒に

リズミカルな言葉でひらがなが紹介されています

 

例えば「あ」のページは

 

あっちゃん

あがつく

アイスクリーム

 

たくさんのアイスクリームの絵とともにひらがなの「あ」が書いてあるので

子どもの頭の中では

アイスクリームの「あ」なのだなと結びつけて覚えやすいです

 

後半には

がぎぐげご

ぱぴぷぺぽ など

濁る音も載っているのでおすすめですよ

 

入学後に授業で習ってひらがなが読めるようになると、自分で読む面白さも味わうことができます

 

さんさんてらす 小学校入学準備室

 

あっちゃんあがつく―たべものあいうえお

あっちゃんあがつく―たべものあいうえお

 

 【受付中メニュー】

詳細はこちらです
↓ ↓
【募集中】小学校入学相談会&入学準備ドリル同行ショッピング - さんさんてらす 小学校入学準備室

練習しよう⑧ 通学路

通学路の確認として入学前に

子どもと一緒に一度歩いてみてください


f:id:sansanterasu:20190202212327j:image

車で通る時と違って

いろいろなところに気付きやすいです

 

チェックする項目としては

・子どもの足で何分ぐらいかかるか

・歩道の有無

・横断歩道の場所、信号の有無

・交通量

(できれば登校、下校の時間に合わせて確認してみるといいですよ)

・極端に暗い、人目につかない場所がないか

 

など、

安全面を考えて歩いてみてください

 

他にも子どもの視点から

・犬などの動物がいるところ

・公園など寄り道しそうな場所

自動販売機などイタズラしそうな場所

 

などは事前に一緒に確認して

「急に犬にさわったらびっくりするよ」

「途中で遊ばずに帰ってくるんだよ」と

話しておくと安心です

 

集団登校、集団下校や

地域のボランティアの方が

見守りをしている学校もあります

 

事故なく元気に登下校してくれるのが

親にとって一番嬉しいことですね

 

さんさんてらす 小学校入学準備室

  【受付中メニュー】
詳細はこちらです
↓ ↓
【募集中】小学校入学相談会&入学準備ドリル同行ショッピング - さんさんてらす 小学校入学準備室

 

練習しよう⑦ 階段の登り降り

小学校に入学すると

校舎の中にたくさんの階段があります

 

1年生の教室は1階にあることが多いのですが、

学年のクラスの数や学校の事情によって

2階になる時もあります


f:id:sansanterasu:20190201212844j:image

学校生活の中では

教室から体育館に移動したり

音楽室や給食室に行くときに

階段を使うこともあります

 

クラスごとに並んで移動することが

ほとんどなので

階段の登り降りが苦手だなと思ったら

意識して練習してみてください


f:id:sansanterasu:20190201213129j:image

 

以前担任した1年生の女の子

教室から体育館に移動するたびに

なんだか泣きそうな顔でした

 

何度か続いた時に女の子に聞いてみると

「階段を降りるのがこわくてゆっくりしか降りれない。でも、並んで行くから後ろの友達から早く~!って言われるのが嫌だ。」と話してくれました

 

これは一つの例ですが、

思わぬところに子どもの困る原因があるのです

 

普段あまり階段を使わないなと感じたら

入学までに階段に慣れておくといいですよ

 

さんさんてらす 小学校入学準備室

【受付中メニュー】
詳細はこちらです
↓ ↓
【募集中】小学校入学相談会&入学準備ドリル同行ショッピング - さんさんてらす 小学校入学準備室

練習しよう⑥ 着替え

小学校入学前に

自分で【すばやく】着替えることを

練習しておくといいです


f:id:sansanterasu:20190131212053j:image

 

小学校は1つの授業が45分で区切られていて

その間の休み時間も5分ほどしかありません

 

1年生でもその短い休み時間で

体操服に着替えたり、

トイレに行ったりして行動していきます

 

4月はすぐに発育測定があり

体操服に着替える場面がやってきます


f:id:sansanterasu:20190131213122j:image

はじめのうちは

着替えに時間がかかることを考えて

余裕をもって授業を組みますが

 

5月に入るころには

体力テスト、運動会の練習と

バタバタとしたスケジュールになるので

子どもたちも時間との勝負!

 

その頃にはだいぶ暖かくなっているので

着ている洋服の枚数も減って

ずいぶん着替えやすくなります

 

入学前に家で

洋服→体操服

体操服→洋服 の着替えを

一度練習してみると

子どもがイメージしやすいです

 

そして

体操服に着替える日には

子どもが着替えやすいような洋服を選ぶように

声をかけてあげるのもいいですよ

 

我が子が

着替えがゆっくりで心配という時は

集団の中で遅れないように身に付けていくので

大丈夫!

 

家ではゆっくりでも

学校ではとっても早いこともあるんですよ

 

さんさんてらす 小学校入学準備室

【受付中メニュー】
詳細はこちらです
↓ ↓
【募集中】小学校入学相談会&入学準備ドリル同行ショッピング - さんさんてらす 小学校入学準備室

練習しよう⑤ 「はい!」の返事

小学校の入学に向けて、

名前を呼ばれたら

元気に「はい!」という返事が

できるように練習するといいですね


f:id:sansanterasu:20190130205657j:image

 

入学後にどんな場面で返事が必要になるか

まとめてみます

 

まずは入学式当日

新1年生の人数が少ない学校では

入学式の中で一人ひとりの名前が呼ばれます

 

f:id:sansanterasu:20190130210031j:image

新しい場所、たくさんの人の前で

自分の名前を呼ばれて返事をするなんて

大人でもドキドキしますよね

 

子どもはもっと緊張して

うまく返事ができないかもしれません

 

同じ小学校に通う知り合いがいれば

事前に入学式での名前の点呼があるか

確認してみるのもおすすめです

 

入学式の中で名前を呼ばない時にも

教室で担任の先生が

一人ひとりの名前を呼ぶこともあります


f:id:sansanterasu:20190130210437j:image

先生から名前を呼ばれたら

「はい!」と元気に返事をしようねと

お話しておいてくださいね

 

入学式の次の日から

学校生活が始まります

 

毎朝、健康観察で名前が呼ばれて

「はい!元気です」

「はい!お腹が痛いです」というように

自分の体調を伝えます

 

教室の前にいる先生に聞こえるような

大きな声で話す場面が入学式翌日からあるので

入学前に「はい!」の返事を

練習してみてくださいね

 

さんさんてらす 小学校入学準備室

【受付中メニュー】
詳細はこちらです
↓ ↓
【募集中】小学校入学相談会&入学準備ドリル同行ショッピング - さんさんてらす 小学校入学準備室